-
SSC FicxMocコラボ専用ランタンハンガー
¥3,600
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
SSC FicxMocコラボコースターに取り付けることでランタンスタンドになります。 塗装はサテンブラックのパウダーコートになります。
-
(数量限定イベント価格)SMC+ランタンハンガー&ドリッパーSET
¥17,000
SOLD OUT
イベントで限定販売でSMC(SUGOI MULTI NA CORSTER)に 別売りのランタンスタンド&ドリッパースタンドをセットにして イベント限定価格で販売したお求めやすいセットになります。 ランタンスタンドにもドリッパースタンドにとしても使えるコースターになります。 ベースになる木材はウォルナットの無垢材を削り出しで全周名栗加工を施し 木と金属の融合したコースターになります。 ウォルナットはオイルフィニッシュ仕上げのみになります。 現在まで販売していたSSC(SUGOI SUTEKINA COASTER)をドリッパースタンドやランタンスタンドとしても使えるように改良したモデルになります。 朝はコーヒーを淹れた後にドリッパースタンドを外せばそのままコースターとして使えます。 夜はランタンハンガーを差せばランタンスタンドとしても使えるように1つのコースターで多様な使い方できるようにしてみました。 ランタンハンガーは 大きめのシェードをつけても綺麗に見えるよう形状を見直しスタイリッシュなデザインにしました。 あと110サイズのOD缶の台座としても ご使用いただけます。
-
SMC用ランタンハンガー&ドリッパースタンドセット
¥5,000
SOLD OUT
SMC(SUGOI MULTI NA CORSTER)用の ランタンスタンド&ドリッパースタンドセットになります。 種類は真鍮とステンレスを黒染めした2種類になります。 5mmの丸棒を曲げて作製しておりますので5mmの穴ならSMC以外でも取り付け可能です。※SMCは付属いたしません。 このセットを取り付ける事でSMCをランタンスタンドやドリッパースタンドにする事ができます。 ドリッパースタンドは 写真ではシリコン製のドリッパーを使用してますが沢山の方が使用されている ORIGAMIのドリッパーももちろん使用可能です。 朝はコーヒーを淹れた後にドリッパースタンドを外せばそのままコースターとして使えます。 夜はランタンハンガーを差せばランタンスタンドとしても使えるように1つのコースターで多様な使い方できるようにしてみました。 ランタンハンガーは 大きめのシェードをつけても綺麗に見えるよう形状を見直しスタイリッシュなデザインにしました。
-
限定ver SSD(SUGOI SUTEKINA DAIZA)DEITZ78 & フュアハンド276用
¥11,000
FSで限定販売させていただいたモデルで CSL様用で作製させていただいた物と同じデザインですがロゴが1050worksになった限定仕様になります。 ウォルナット無垢材のDEITZ78 & フュアハンド276用のランタンの台座になります。 裏側は1/4ネジで三脚などに取り付けてランタンや植物などお気に入りの物を置いて観賞用としてお使いいただけます。 また台座上面にマグネットに埋め込んでいるためそのままランタン台で吊るしても外れる事はありません。 もちろんテーブルに置いて使いいただいてもいい感じです。
-
ちょっとスリムなランタンハンガー(真鍮)
¥10,000
ベースとハンガー部は真鍮製になります。 クランプ部分は幅15mmと取り付けた時にアピールしないようスリムにして取り付け幅は0〜20mmに設定 取り付け部は奥行きを持たせて安定感の向上するようにしました。 ランタンハンガーはアルミコンテナ用とテーブル用と2種類あり穴に刺してネジを締めるだけの簡単取り付け仕様になってあります。 ランタンハンガーセットは 2種類のハンガーが付属いたします。
-
ちょっとスリムなランタンハンガー(ブラック)
¥9,000
ブラックはベースアルミ製 ハンガー部は鉄製で塗装はパウダーコートになります。 クランプ部分は幅15mmと取り付けた時にアピールしないようスリムにして取り付け幅は0〜20mmに設定 取り付け部は奥行きを持たせて安定感の向上するようにしました。 ランタンハンガーはアルミコンテナ用とテーブル用と2種類あり穴に刺してネジを締めるだけの簡単取り付け仕様になってあります。 ランタンハンガーセットは 2種類のハンガーが付属いたします。
-
シェルコン用ランタンポールブラケット
¥3,000
シェルコンにエッジスタンドなどのブラケットで挟むタイプのランタンハンガーをシェルコンに取り付ける為のステーになります。 ちなみにブラケットのステーは天板をつけてない方はもちろんですが当社スライドレールまたは載せるだけのタイプの天板であれば取り付け可能で上の角にある四角い穴が使えるのが前提です。 使用しない時はカラビナ等かける事も可能です。 塗装は質感のあるちょっと艶のひいたブラックのパウダーコートで塗装してあります。